池の保全

栽培(稲作)
03 /13 2024
2024/03/13
草刈りと溝さらえ



みんなで池の草刈りをしました。
夏、雨が少なかったので草丈が短くて
今年の草刈りは楽でした。
IMG_20240310_075857.jpg


水路の土を撤去しました。
マスには、泥、枯れ草、ごみが溜まっています。
(写真なし)

池の取水口です。
IMG_20240310_084101.jpg


作業が終わり、事業報告、会計報告、新役員紹介がありました。
近くのダムは、50%の貯水率だそうです。
池の水が足りなくなってもダムの水を補てんできない可能性があるそうです。
(今は満水です)
IMG_20240310_084007.jpg
スポンサーサイト



田んぼ

栽培(稲作)
03 /07 2024
2024/03/07
入水と排水


入水、排水事情がよくないので
塩ビパイプを埋めて入水、排水を行います。
IMG_20240224_105602.jpg


上下の田んぼの段差がないので水準器で傾きを見ます。
IMG_20240224_111940.jpg

IMG_20240224_111944.jpg

ため池

栽培(稲作)
02 /05 2024
2024/02/05
みんなで草刈り



昨日、集まってため池の草刈りをしました。
ススキがたくさん生えていますが、
例年より太さ、高さ共に小さいようです。
(夏の暑さの影響ですかね)
IMG_20240204_072655.jpg


終わって引き上げるところ
(奇麗になりました)
最近は、野焼きすることはなくなりました。
IMG_20240204_080543.jpg


ため池の周りには、広大な田んぼが広がります。
山のてっぺんは雪で白くなっています。
IMG_20240204_072716.jpg

田起こし

栽培(稲作)
01 /25 2024
2024/01/25
極寒を利用して



稲作の天敵、ジャンボタニシが越冬し、田植え後に
稲を食い荒らす被害が続いています。

今日から氷点下の朝が数日続きます。
今がチャンスです。
田んぼを耕耘してジャンボタニシをほじくり返し
寒さで根絶やしにする作戦にしました。

雪の舞う中、耕運しているところ
IMG_20240124_135654.jpg


ところがです、田んぼがぬかるんでいたので
半分耕運して諦めました。
(トラクターがはまりそうです)
確かに周りの溝には水が溜まっています。
IMG_20240124_142909.jpg


水を排出するには、溝の栓を抜きます。
地面に埋めてある塩ビ管を伝って水を流します。
栓を抜く
IMG_20240124_143157.jpg

IMG_20240124_143201.jpg


栓を抜いたところ
IMG_20240124_143336.jpg


20M先に排水します。
(写真ではわかりませんよね)
明日乾いていたら、耕運再開です。
IMG_20240124_143809.jpg

電気柵を補修

栽培(稲作)
01 /20 2024
2024/01/20
害獣除け


田んぼの周りに電気線を張って
イノシシ、鹿が入らないように防御しています。
電気は、ソーラパネルで作ります。
IMG_20240112_153448.jpg

IMG_20240112_153434.jpg

IMG_20240112_153500.jpg


支柱の倒れを直し、電線を張りなおしました。
IMG_20240112_164747.jpg


便利なグッズ
ナット3種類、チョウネジ1種類、ギア付きなので便利ですよ。
コンバインのバッテリの取り外しにも便利です。
IMG_20240112_164756.jpg

IMG_20240112_164812.jpg

taiyaki4

趣味の果樹栽培、寺社仏閣巡り、スキー/スノーボードの情報をお届けします。ご覧ください。